こんにちは、4月に新卒でWEB系の会社に入り一ヶ月が過ぎました。ずっとWFHをしていて、入社してからオフィスに行ったことがないです。
できる限り生産性が高くなるように自宅のデスクを整えたので紹介します。
学生のときから少しずつ集めていたので新規に買ったのはモニターアーム、椅子くらいであまりお金かかってないです(ほんとか?)
外観

外観はこんな感じ。
無印の折りたたみデスクに色々乗せています。
椅子

ハーマンミラーのセイルチェアを使っています
デザインが可愛いのでこれを選びました。
以前は無印のスタッキングスツールを使っていたのですが、さすがに腰が痛くなったのいでいい椅子はWFHに必須だと思います。
PC

会社で支給されているMacbook Proを使っています。
Satechiのラップトップスタンドに乗せていて
HP thunderbolt3ドック 120w g2 driverにつないでデバイスたちにつながっています。
キーボード、トラックパッド、デスクマット

キーボードはBAROCCO MD650Lを使っています。
MD770の無線バージョンが発売されたら買い換える予定
デスクマットはSatechi、トラックパッドはApple Magic Trackpadを使っています。それと時々使いたくなるマウスもおいています。
モニター周り

BenQ PD2700Uを使っています。
趣味の写真用で一年ほど前に買ったモニターを利用しています。
Webカメラは転がってたのを利用していて、デスクライト代わりにBenQのスクリーンバーを使っています。

また、Amazon Basicのモニターアームにつないでいるので、ベッドに寝転んで使うこともできます。
音声周り、マイクとか

マイクは昔買ったUSBマイクを使っています。

音声はApple AirPods Proを使っています。
わざわざUSBマイクを使っているのには理由があって、AirPods Proのマイクをオンにしている時はSCOコーデックというのを入出力に使っているらしく
それがAACという普段マイク入力がないときに使われるものにくらべ音質が最悪なので音声入力だけUSBマイクを使っています。
その他諸々
ペン、メモ帳

無印のボールペンを歯ブラシスタンドに立てて、メモパッドを使っています。
何かと書いて考えないとわからないことが多いので重宝しています。
髪留め

無印のヘアクリップを利用しています。
外出自粛で髪を切っていなくて相当長いので止めないと前が見えない…
マグカップ

無印のふた付きマグカップ、最近はケトルでお湯を沸かしてずっとお湯飲んでる
花

無印のカラフェに花を入れてます。
外にあまりでれないので、花を配送してくれるサービスをよく使っています。
以前別ブログで紹介しました

こんな感じの環境で仕事をしています。
いつまで外出自粛が続くかわかりませんが頑張って生き延びたいところです