三ノ倉高原
春は菜の花、夏は向日葵、冬はスキー場と年中楽しめる三ノ倉高原に行ってきました。 今回もX-T2を持っていき、レンズは
- XF16-55mm F2.8
- 7artisans 7.5mm F2.8 M2
- Carl Zeiss Makro Planner 50mm ZF2
を持っていきました。
結構嵩張って重かったです。 XF10-24mmを買ったらそれとXF35mm F2でいいんじゃないかと思っています。 以前にも行ったことがあり、向日葵の季節はもちろん、ここは高台で光源がとても少ないので 星空が綺麗なので星を見に行ったりしました。
田舎の会津でも何もなく開けていて、光源の少ない場所はあまりないのですが、ここはとても良い場所です。天の川もバッチリ見えるので良い星見場所です。 場所はここ
菜の花
快晴でとても気持ちがよかったです。 平日だということもあってあまり人はいませんでした。
快晴でとても気持ちがよかったです。 平日だということもあってあまり人はいませんでした。
高台にあるということもあり、菜の花畑の先には会津盆地が見えます。
さすが米どころというか、田舎というか見えるのは水の張り始めた田んぼだけ 物寂しくもありますが、とても綺麗でした。
以前に買った7artisansの魚眼を試しに使ってみました。 色乗りがとてもよくて、撮っていて気持ちが良いレンズでした。 しっかり絞ると光芒も出ます。
超広角なので自分の手まで映るので扱いが少し難しいかもしれません。 今度このレンズのレビュー記事書きますね。