唐突にMacbookProを買い換えた。
ずっと買い換えたいと嘆いていたが、ついぞ買い換えた
その気持ちを書きなぐっておく
– 以前のスペック
MacBookPro 13inch 2015
corei5 16GB SSD 256GB
– 新しいMac
MacBookPro 15inch 2018
corei7 32GB SSD 512GB
本当ならiMac + MacbookAirの環境を作りたかったけど
– 高スペックを持ち歩きたい
– 家のネット環境がよくない
– しばらく家にいない
のでこのPCにした
届いたその日の画像、可愛いでしょ
買い換えの理由
プログラミング以外にもやりたいことがたくさんあって、それをやるため
以前のMacだと、同時に作業ができなかったり、アプリケーションが落ちたりしたので厳しかったり、
前のPCの一番のボトルネックはCPUで、常に4スレッド100%になっていたり
容量が足りなかった
Macの用途、今後作りたい環境
そもそもMacを何に使っているのかというと
– プログラミング
– 写真編集
– イラレ、フォトショ
今後やりたいこと
– 動画作成
– DTM
新しいPCで作りたい環境
ギュイーン徳川さんがやってるこの環境をやりたいと思う。
typeCでモニタとつないで、モニタに周辺機器を繋げてMacbook本体はクラムシェルでトラックパッドと、分割キーボードで生きていく
Macと一緒に揃えたアクセサリー的な
最初のアクセサリとしてケースと、キーボードカバーとドッキングステーションを買った
今後揃えていくもの
4Kモニタとデスクトップ環境セット
これで一流のクリエーターとやらになれるように頑張りたい